奈良県内で成年後見制度を検討中の方
成年後見制度は、判断能力が不十分なことで不要な契約を結んだり、財産を侵害されたりしないよう、選任された後見人がその契約や相続手続きなどを本人(被後見人)に変わって手続きしたり、取り消したりできる制度です。
高齢化で認知症や痴呆の患者が増加している現在、知っていて損はない制度なのですが、家庭裁判所へ出向いたり、資産や年金などの様々な書類が必要で手続きがとても複雑で大変です。
家族以外で後見人に選出する場合、多く選任されているのが法律の専門家である司法書士です。
財産の管理から、本人の生活や医療、介護などにも目を向けサポートしてくれます。
しかし、司法書士と聞くと気になるのが費用の面ですが、奈良県司法書士会所属の村田司法書士事務所では、正式な依頼をする前に相談受け、必要な手続きの内容などを説明したうえで見積もりを出してくれるので、訳が分からないうちから費用が発生して報酬が高額になる心配もありません。
後見人制度は内容によって前後することがありますが、後見制度申請手続きでは8万円から請け負ってくれます。